タグ別アーカイブ: 勉強会

ipc2016-welcome

第108回 PHP勉強会@東京に登壇しました

第108回 PHP勉強会@東京 にて登壇させていただきました。

タイトルは、「International PHP Conference 2016 に参加してきました」で、内容もそのものズバリです。
(上部のアイキャッチの画像は、PHP勉強会ではなくInternational PHP Conferenceの写真です)

International PHP Conferenceに出張で参加する前に、どんな感じなのかなーと検索してみたけど、日本語の情報は全然出てきませんでした。なので、参加してきたからには是非情報をシェアしたいなーと思ってチャンスを探していただところ、PHP勉強会があったので、お話させていただきました。

PHP勉強会は以前参加しようとしたことがあったけど、うまく都合が合わなくて参加できず。今回が初参加&初登壇で、ちょっとドキドキしましたが、たくさん笑いも取れて良かったです。聞いてくださった皆さん、大いに笑っていただきありがとうございました!

同回で発表されていた湊川あいさんによる「ゼロから始める技術書執筆 」も、とても良かったです。私も技術書執筆に興味があるので、興味深く聞かせていただきました。他の方もおっしゃってましたが、こちらのお話の中で紹介されていた「ANDの才能」「ORの抑圧」、いい言葉だと思います。

International PHP Conferenceのレポートについては、ぐるなびのエンジニアブログでもまとめています。

1日目

2日目

3日目

PHP勉強会では紹介しきれなかった部分もありますので、よろしければ是非ご覧下さいませ~。


6/1 NSStudy No.7 機械学習入門CloudVisionAPI & TensorFlow report に参加してきました!

機械学習とかTesorFlowとか勉強してみたいなーとずっと思っていた所、以下の良いイベントを発見したので、参加してきました:
「機械学習入門CloudVisionAPI & TensorFlow」 #NSStudy No.7

 

以前、発表者の佐藤さんの別の発表(BigQuery)を聞いたことがあったのですが、とてもわかりやすかった印象があったので、いいチャンスだなと思いました。

 

今回のイベントは、Build2016に関するLTと、機械学習に関する講演、という内容でした。
ちなみにBuild2016というのはMicrosoftのカンファレンス。

 

ではでは、以下メモと感想が入り混じったものです。

続きを読む


社内LT(部署内LT)を開催しました!

独りLTしました!
のエントリで載っけたスライドで「現在部署内LTを企画中!」と書いていたのですが、この度やっと開催にこぎつけました。

社内LT(部署内LT)を行う主な狙いは、

  • 部署内での技術交流促進
  • 技術者への発表の機会提供

です。
技術交流促進に関しては、現在でもわからないことがあれば聞く(受動的な技術交流)、ということは気軽にできているけど、「こんな便利な技があるんだぜ!」みたいな能動的な技術交流があまりないと思っていました。せっかく部署にはベテランと若手が入り交じっているのに、これはもったいないと思ってました。

なお、裏テーマとしては、独りLTしました!で書いているように、部署の文化を切磋琢磨する方向に持って行きたい、というのがあったりします。

続きを読む


独りLTしました! – 「TeamGeekを読んで」

友達と一緒に開催している読書会の懇親会の中で、TeamGeekを別の読書会で読み終えたよ、ということを話したところ、LTしてよ!という話になりました。

ちょうどLTとかやってみたかったので、LTらしくかる~くスライドにまとめて、次の読書会の懇親会の時に、皆酔っ払ってる中、独りLTしてみました。

(ただ、LT=Lightning Talksと複数形で、短いセッションが複数あるのがホントだと思うので、独りLTってのは矛盾してるかも。。)

発表後に頂いたコメントをもとにちょっと修正しましたが、せっかくなのでSlideshareに上げました!

 


第2回Jolt Awards読書会 に参加してきました

第1回は、JAWS DAYSとかぶってて参加できなかったため、今回が初参戦です。

今回は、Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのかの3章と4章を皆で読んでいきました。

単純に本を読むだけなら一人で読んだほうが早いのだろうけど、色々な人と一緒に読むと、各自のバックボーンから感じ方が違うので、色々な感想が聞けたり面白いディスカッションが出来て良いですな。

そんな色々なディスカッションや、本(今回の範囲の3章と4章)を読んだ感想をつらつらと。。

続きを読む


Developers Summit 2014 に参加してきました

2/13 – 2/14の内2/14だけですが、Developers Summit 2014に参加してきました。

http://event.shoeisha.jp/devsumi/20140213/

色々な発表を聞かせていただきましたが、特に興味深かった以下についてメモと感想を交えてレポートを書きます。

  • やる気を引き出す組織風土のつくり方(藤田 晋 氏)
  • モバイル版グーグルマップのUXはいかにして作られたのか?(石塚 尚之 氏)
  • Office開発の裏側 ウォーターフォールからアジャイル開発へ(白石康文 氏)
  • エンジニアだからできる自由な生き方(増井 雄一郎 氏)

イタリック体になっているのが、講演者がおっしゃったこと(をメモったもの)、それ以外は僕の考えだったりメモだったり。

続きを読む


PHP Conference 2013 に参加してきました #phpcon2013

PHP Conference 2013に参加してきました。

WordCampと同時開催でした。

 

参加したのは以下のセッションです

  • 基調講演 PHPの今とこれから2013
  • inside pixiv’s infrastructure
  • 今ドキのPHPの書き方〜PHP逆引きレシピ改訂版〜
  • 「銀の弾丸などない」を考える
  • PHP開発者のためのクラウド環境-入門編-
  • PHPで稼ぐには。〜高額給料を獲得した実際の資料を紹介します〜
  • Let’s mashup!!アイデアとWebAPIで大ヒットサイトを構築しよう
  • フレームワークアップデート

 

続きを読む


Jenkinsユーザ・カンファレンスに参加してきました #juc2012

Jenkinsユーザ・カンファレンス2012東京
に参加してきました!

 

11:30~17:20までの時間が6個に区切られ、3会場がパラレルに動いてました。

参加申込者は1000人を超えていて、なんかもうすごかったです!

 

学会みたい…。
学会みたい…。

僕が参加したのは以下のセッション:

  • Jenkinプロジェクト現状報告とこれから
  • Jenkinsによる自動受け入れテストから継続的デリバリーまで
  • 開発以外でのJenkins活用方法
  • マルチステージ型継続的インテグレーションのすすめ
  • 開発者とディレクターの視点を変えていく方法
  • LT大会

以下、メモった内容を元に各セッションについてつらつらと書いてみます。
続きを読む


「Jenkins,Redmine使いこなし勉強会」に参加してきた #jen_red

Jenkins, Redmine使いこなし勉強会に参加してきました。

JenkinsとRedmineの連携かなーと思っていましたが、JenkinsとRedmineそれぞれについて
プレゼンターが発表する、という感じでした。
特にプラグインを利用した活用がメインという感じです。

togetterはこちら:http://togetter.com/li/309679

続きを読む


中島聡 vs 若手エンジニア 討論会 に参加してきました

1月28日に行われた「中島聡 vs 若手エンジニア 討論会」に参加してきました。

討論会と言うよりは、中島さんと若手エンジニアの質疑応答会っぽくなっていましたが、志あるエンジニアと中島さんとのやりとりを聞いたり、自分の悩みをぶつけてアドバイスをもらうことができたりして、自分にとって有益だったと思います。

せっかくなので、その中で印象深かったこととかをいくつか記録しておこうと思います。

続きを読む