さて、6月の第一週に、アメリカぶらり一人旅に行ってきました。
先に休みだけ確保しておいて、さてどこに行こうかなと考えた結果、前から行ってみたかったグランドキャニオンに行くことにしました。
休みが5/31~6/8まで取ってあった中、日程を6/1~6/7と決め、航空券とレンタカーを予約し、地球の歩き方 を購入し、あとは風任せ!
とは言え、あんまり適当すぎて良いとこ見れないのも残念なので、すごく大雑把に
- ラスベガス観光
- グランドキャニオン
- モニュメントバレー
- ブライスキャニオン国立公園
- ザイオン国立公園
には行こう!と決めました。
続きを読む →
久々に定時で帰れたので、英会話トレーニングしました。
お金を貯める、が思いつかなくてstore moneyって言ったら、save moneyって訂正された。
言われてみればなるほどー。
でも伝わったので、それはそれで良し!
夢を叶えるの叶えるにreachが使える。
叶う=届く
の感じは、日本語と同じフィーリングかな?
英会話トレーニングしました。
英会話トレーニング前に読んでた記事より面白いと思ったこと。
- ruling and opposition partiesで与野党。ruling→ruleを作る、つまり立法する党と、それに敵対する党で与野党、かなー、面白いなーと思ったけど、rulingで統治、支配っていう意味もあるみたい。(スペースアルクより)
- Dietで「正式な会議、議会、国会」という意味があるらしい。政治関係の記事読んでて、なんでDietって出てくるんだろう、と思ったら、こんな意味があるとは…。
トレーニングより
- babysitという動詞がある!日本語的には「ベビーシッター」という単語しかイメージなかったなぁ。
- She is five months pregnant. で「彼女は妊娠5ヶ月」。
今日は講師側のトラブルがあって、結果的には25分×2コマ受講しました。
英会話トレーニングしました。
英会話テキストNo. 26。
- cheatに浮気とか裏切るっていう意味がある!
- love at first sight:一目惚れ
- have a broken heart:傷つく
フィリピンでも年末年始には親戚が集まったり料理作ったりする、とのこと。そこは日本と同じかぁ。でも、一週間くらい休むって伝えたら驚かれた。
あと、「I’m in Love with Her」っていう表現があったけど、なんか良いねぇ。
ryosukeによる、ためになる(かもしれない)情報など