子make というか、サブmake というか、入れ子で複数の target を make するのに、Makfile 中で for で ループを回したいなぁと思ったら、色々はまりながらも試行錯誤したらうまく行ったので、その時のメモ。
Androidアプリ開発中に[INSTALL_FAILED_UPDATE_INCOMPATIBLE]と表示された
Androidアプリを開発中、Android Studioから端末に転送して動作を確認しようと思ったら、
Failure [INSTALL_FAILED_UPDATE_INCOMPATIBLE]
と表示されて、何度試しても端末上でアプリを起動できませんでした。
いろいろ調べたところ、以前の開発中のゴミデータが残ってしまっていたようで、端末から
設定 > 端末 > アプリ
から、開発中の該当する名前のアプリをアンインストールしたら、無事に、開発中のアプリを端末上で起動することができました。
最近始めたwebサイトについて、「千葉團」でLTしてきました!
社内LT(部署内LT)を開催しました!
独りLTしました!
のエントリで載っけたスライドで「現在部署内LTを企画中!」と書いていたのですが、この度やっと開催にこぎつけました。
社内LT(部署内LT)を行う主な狙いは、
- 部署内での技術交流促進
- 技術者への発表の機会提供
です。
技術交流促進に関しては、現在でもわからないことがあれば聞く(受動的な技術交流)、ということは気軽にできているけど、「こんな便利な技があるんだぜ!」みたいな能動的な技術交流があまりないと思っていました。せっかく部署にはベテランと若手が入り交じっているのに、これはもったいないと思ってました。
なお、裏テーマとしては、独りLTしました!で書いているように、部署の文化を切磋琢磨する方向に持って行きたい、というのがあったりします。
system関数とpopen関数を適当に選んではいけない
CやC++で、プログラムから他のコマンドを実行する方法はいくつかあると思います。
それらの内、system関数やpopen関数を使うのが、とりわけ簡単かと思いますが、これらを適当に選んではいけない、という事態に遭遇したので、せっかくなのでsystem関数とpopen関数の違いや選び方とかを交えながらブログのエントリにしておきます。
まず、system()とpopen()の違いを簡単に言うと、コマンドを実行する際、標準入力に書き込んだり標準出力への出力を利用したりしたい場合はpopen()を、ただ実行すれば良いだけなら、system()を使うべきです。
標準入力/出力が使える、という機能が増えているだけなら、いつでもpopenでもいいじゃないか!と思いきや、そこに罠(!?)があったのです!
アメリカぶらり旅に行ってきました その2
アメリカぶらり旅に行ってきました その1の続きです。
ラスベガスを歩きまわった後は、レンタカーで一路グランドキャニオンを目指します。
今回の相棒はCHEVROLETでした:D
左ハンドル右車線も、ワイパーとウインカーが逆なのも、何度か経験しているので、それほど苦しみもしませんでした。
(余談ですが、帰国した翌日に日本で愛車に乗ったら、ウインカーとワイパー間違えて曲がるときにワイパー動かしたりしてました。。)
パワーもあるし、クルーズコントロールとセミオートマとパドルシフトがあるので、一日に500kmくらい移動したりするのにも、非常に良い相棒でした!
と言うことで、ラスベガスから400~500km程運転して、無事念願のグランドキャニオンに到着!
独りLTしました! – 「TeamGeekを読んで」
友達と一緒に開催している読書会の懇親会の中で、TeamGeekを別の読書会で読み終えたよ、ということを話したところ、LTしてよ!という話になりました。
ちょうどLTとかやってみたかったので、LTらしくかる~くスライドにまとめて、次の読書会の懇親会の時に、皆酔っ払ってる中、独りLTしてみました。
(ただ、LT=Lightning Talksと複数形で、短いセッションが複数あるのがホントだと思うので、独りLTってのは矛盾してるかも。。)
発表後に頂いたコメントをもとにちょっと修正しましたが、せっかくなのでSlideshareに上げました!
C++でfork()を使ってプロセスを生成する
アメリカぶらり旅に行ってきました その1
アプリ作りました! – CheetSheet
Emacsやviなどのエディタを使い始める時、同じコマンドを何度も検索しちゃうこと、ありませんか?
CheetSheetは、カンニングペーパーをイメージしたアプリケーションで、何度も検索しちゃうようなことをメモしておくのに向いています。
ショートカットキー一つで、表示・非表示を切り替えられます。
また、表示する内容はマークダウン記法で記述することができます。
例えばEmacsを使っている時や、マークダウン記法で記述している時に…
パッと表示して、コマンドやショートカットキーを確認して
パッと消して、また元のアプリに戻れます。
一つのコマンドを覚えたら、新しいコマンドをCheetSheetに記載する、としていけば、色々なコマンドをすぐに覚えられるかもしれませんよ!
ダウンロードはこちら CheetSheet.zip から!
また、今後バージョンアップとかしたら、こちらにまとめて記載していくつもりです。